相殺領収書の書き方
小さな会社を経営していますが、お客様と弊社の間で、売掛金・買掛金の相殺をしました。
お客さんから、相殺の領収書とともに、うちからも相殺領収書の発行を依頼されましたが、
書き方(金額等)が分らないので、教えてください。
弊社から相手の会社への売掛金は、32,184円
相手から弊社への買掛金は、324円です。
毎回、相手の会社は、売掛金の金額から、振込手数料の864円を差し引いた金額を振り込んできますので、今回は、30,996円、弊社へ振込されてきています。
ちなみに、相手からの領収書は、金額が324円で、但し書きに、相殺となっていました。
領収証の金額や、但し書きに何を記載したらよいか、教えてください。
よろしくお願いします。
税理士の回答
■ケース1(2枚発行するケース)
1)相殺領収書につきましては、領収書の金額欄に324円と記載、但し書き欄に「上記金額は買掛金と相殺しました」と記載して下さい。
2)振込で回収した分につきましては、領収金額欄に31,860円と記載し、但し書き欄に「お振込金額30,996円、振込手数料864円」と記載して頂ければ宜しいかと思います。
■ケース2(1枚にまとめるケース)
相殺分と振込分をまとめて1枚で発行する場合には次のような記載となります。
・領収金額32,184円
・内訳「お振込金額30,996円、振込手数料864円、買掛金と相殺分324円」
よろしくお願いします。
本投稿は、2015年09月02日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。