[計上]取引先との食事について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 取引先との食事について

計上

 投稿

取引先との食事について

自営業です。
取引先と慰労会としてラーメンを食べに行きました。
その際の飲食代1200円を経費としたいのてすが、領収書がありません。
出金伝票に飲食した店舗名や誰と行ったのかなど記載しておけば大丈夫でしょうか?

少額特例の扱いとしてインボイスの保存、出金伝票もいらないでしょうか?

税理士の回答

出金伝票に飲食した店舗名や誰と行ったのかなど記載しておけば大丈夫です。
少額特例の扱いとしてインボイスの保存は必要ないですが、出金伝票の保存は必要です。

1,200円の飲食代は少額特例でインボイス保存不要。
領収書なしでも出金伝票に詳細記載すれば経費計上は可能です。
ただし領収書が取れる場合は必ず保存することが望ましいです。

本投稿は、2025年08月14日 19時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 交際費

    個人事業主です。 先日取引先の方とお食事をした際の会計が割り勘で11500円払いました。 人数もいましたのでこちらは領収書がないのですが、出金伝票でいいので...
    税理士回答数:  2
    2019年06月01日 投稿
  • 会費を徴収された際の記帳について

    取引先企業との懇親会で会費を徴収された際に、経費として記帳、出金伝票を作成しようと思うのですが、記帳の際の取引先や出金伝票の支払先はどのように記入すればよいでし...
    税理士回答数:  2
    2025年07月21日 投稿
  • 取引先との処理方法

    食事に困っている子供が飲食店に行き、無料で食事ができる仕組みを考えています。 この際に発生する食事代を、私がオンラインサロン(この目的のために作られた組織)で...
    税理士回答数:  1
    2021年08月06日 投稿
  • 取引先での食事代は経費になりますか?

    個人事業主で保険代理店をやっています。 お客様が経営する飲食店に、年末のご挨拶に伺いましたが、ご挨拶のついでにランチを食べました。 現在の保険契約状況等のお...
    税理士回答数:  2
    2022年12月15日 投稿
  • 割り勘した際の交際費について

    取引先の方と食事をしました。 その際、支払いは各々ということになったのですが、その場合自社分のみ交際費として計上することは特に問題ないでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2021年05月04日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225