[計上]創立費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 創立費について

計上

 投稿

創立費について

令和6年9月に法人を設立して、令和7年8月決算なのですが、
司法書士に法人設立手続き等を依頼した分を令和7年6月に支払いを
しました。
この分は、創立費として計上せずに支払手数料と租税公課で計上して
しまっても問題ないでしょうか。

ご教授お願い致します。

税理士の回答

貴殿のご見解のとおり、その経理方法であっても差し支えないです。
経費否認されないかという趣旨だと思いますので、大丈夫ですという回答になります。

ご回答ありがとうございました。
繰延資産にせず費用計上しようと思います。

本投稿は、2025年10月27日 13時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 創立費の経費計上について

    今年の6月に法人設立し、決算月は5月です。法人設立前の1月〜6月の間に使用した接待交際費は創立費として経費計上して問題ないでしょうか? 内容は、法人設立につい...
    税理士回答数:  1
    2022年09月26日 投稿
  • 創立費の経費計上について

    今年の6月に法人設立し、決算月は5月です。法人設立前の1月〜6月の間に使用した接待交際費は創立費として経費計上して問題ないでしょうか? 内容は、法人設立につい...
    税理士回答数:  1
    2022年09月25日 投稿
  • 会社設立前の各種経費の取扱いについて

    不動産賃貸用の法人を設立しました。 「創立費」と言うと設立までにかかった 会社設立に関する費用になるかと思います。 会社設立の1年前から不動産賃貸業に関す...
    税理士回答数:  2
    2023年09月07日 投稿
  • 共同経営解消後の帳簿の相談

    令和元年に農業生産法人を共同経営で設立したのですが、令和3年6月をもって農業生産法人を抜けて個人で農業経営をすることになりました。 会社に賃借していた私個...
    税理士回答数:  1
    2022年03月27日 投稿
  • 法人設立前の広告宣伝費の経費計上について

    7月に設立した新設法人です。 法人を設立前(6月)に広告宣伝費として12万円ほど、法人印などの購入に3万円ほど使用したのですが、これはどのような科目で経費計上...
    税理士回答数:  2
    2021年10月26日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,471
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,375