[計上]免許更新料の家事按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 免許更新料の家事按分について

計上

 投稿

免許更新料の家事按分について

青色申告の個人事業主です。
50%事業として使用している車を一台持っています。本日免許証の更新に行きました。
その際支払った免許更新料も50%家事按分できるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

運転免許証の更新費用は、原則として事業経費にはできません。
したがって、家事按分(50%経費・50%私用)もできません。

一般的な個人事業主(営業や訪問で車を使うなど)の場合は、更新料は全額「生活費」として処理するのが妥当です。

ありがとうございました。
分かりました。

本投稿は、2025年11月02日 14時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 家賃更新料の経費計上について

    家賃更新料を経費に計上する際、内訳の中の契約更新料、更新手数料、家賃保証料、火災保険料のすべての合計を家事按分して計上していいのでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2024年02月14日 投稿
  • 家賃更新料

    2年ごとに事務所兼住居の更新料を按分50%で経費にしていましたが今年の申告で忘れた場合、来年の申告で出すのは問題あるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
    税理士回答数:  2
    2021年05月04日 投稿
  • 仕事で必要な資格更新について

    1人会社を経営してます。 仕事で小型船舶の免許が必要な為、更新をしたのですが、その時の内訳は申請料、印紙代、送料がかかりました。 この場合、申請料は雑費、印...
    税理士回答数:  1
    2019年05月26日 投稿
  • 法改正によるソフトウエアの更新について

    前年度に法改正によりソフトウエアの修正を業者に依頼しました。 教習所なのですが、法改正により新たに準中型教習が始まったことによる修正 と高齢者講習(今免許を...
    税理士回答数:  1
    2017年04月20日 投稿
  • 免許証更新時の手数料、寄付金について

    先日、免許証の更新を行いました。更新時の手数料、寄付金は経費にすることはできるのでしょうか。よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  1
    2025年02月03日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,365
直近30日 相談数
844
直近30日 税理士回答数
1,420