FX取引の計上タイミング
FX取引の利益の計上タイミングを教えていただきたいです。
取引方法としてスキャルピングの手法を使用しているので、取引が多く1日100件くらい取引があります。
その場合、取引履歴を保存しておいて月単位の計上でも問題ないでしょうか。
また、利確した時の仕訳(fx口座に入ってる段階)と、銀行口座に振り込んだ場合の仕訳を教えていただきたいです。
会社は法人になります。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
上田誠
FXの利益は「決済した時点」で法人の益金に計上します。取引件数が多くても、日々の決済損益を正確に把握していれば、帳簿上は月単位でまとめて計上して問題ありません。仕訳は、利確時は“未収金”で計上し、銀行へ出金した際に“未収金 → 普通預金”で処理します。
ご回答いただき、ありがとうございます。
国内の場合は未払ということで大丈夫でしょうか?
海外だと課税方法が変わりますが、仮払いなどにした方がいいでしょうか?
申し訳ございません。上記について勘違いしてしまいました。理解いたしました。
同一で未収計上いたします。
本投稿は、2025年11月16日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







