税理士ドットコム - フリーランスの確定申告の際の経費計上について - > インストラクターになる為の資格取得やワークシ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. フリーランスの確定申告の際の経費計上について

計上

 投稿

フリーランスの確定申告の際の経費計上について

私はフリーランスのフィットネスインストラクターをやっています。
現在レッスンの準備段階で、収益はありません。
ですが、インストラクターになる為の資格取得やワークショップへの参加、
レッスンに必要な道具の購入をしています。(経費として計上予定)
今年中のレッスン開講を目指していますが、来年になってしまった場合、
今年かかった費用は、経費として計上できますでしょうか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

インストラクターになる為の資格取得やワークショップへの参加、
レッスンに必要な道具の購入をしています。(経費として計上予定)
今年中のレッスン開講を目指していますが、来年になってしまった場合、
今年かかった費用は、経費として計上できますでしょうか?

これらはすべて事業を行うために必要な費用ですので、計上できると思われます。ただし、これらはまとめて「開業費」の名前で計上して、事業を始めたあとに取り崩す(一回でも分けてでもいい)こととなります。

ご参考になれば幸いです。

税理士ドットコム退会済み税理士

今年中のレッスン開講を目指していますが、来年になってしまった場合、
今年かかった費用は、経費として計上できますでしょうか?

今年開業でも、来年開業でも、開業までに要した費用は開業費です。
開業年度に100%必要経費とすることを含め、好きな年度に好きな金額、必要経費に算入できます。

税理士ドットコム退会済み税理士

開業するための必要経費に該当する場合は、今年でも来年以降でも、経費とすることは可能です。
①開業初年度の経費とするか、②繰延資産の「開業費」で資産計上し、任意償却のため、初年度以降いつでも経費とすることができます。

ご回答ありがとうございました。
追加で質問させてください。

都度レンタルスタジオを利用してレッスンをする予定です。
その際のレンタル代や、自身の練習の際のスタジオレンタル代、交通費、
レッスンに使用するiPad(通信費含む)、資格保持費等、
かかった費用は必要経費として申告できますでしょうか?

宜しくお願い致します。

全て経費にできるかと思います。
ただし、
iPadは私用で使っている部分があればその部分はのぞいてください。
ご自身の練習はきちんと業務に必要なものと説明できるようにしてください。
つまり、私的に使っている部分がありましたらそこは外すようにしてください。

ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2018年06月12日 17時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239