経費(人件費)について
7月に創業⇒前職を7月末に退職⇒8月8日に開業しました。
現在は一人で営んでおりますが、9月1日から退職した前職より1名が取締役として合流することになっています。
それを踏まえての質問ですが、今月(8月)に現場作業の仕事の依頼があり、そこに私と9月から合流する者と現場に行く事になっています。
売り上げとしましては、2名分の作業費+車両費(車は合流する者が出します)を請求します。経費としましては、私は社内人件費として計上できますが、合流する者は現在のところ別会社となりますから、経費としては外注費扱いとなり、費用を支払いをなるのでしょうか?加えて、車両も出してもらってますので、人件費同様のそれ相応の費用を支払うことになりますか?
参考までに、当社の支払いサイトは、月末締め⇒翌月末払いで、依頼元のお客様からの入金は10月15日予定です。
常識的に、合流者は現時点では違う会社に勤めているので、外注費扱いになるとは思っていますが、念のために聞いて置いた方が良いかと思い、質問させて頂きました。
税理士の回答
労務契約となると考えますので、外注費ではなく給与の支払になると考えます。
車両については、賃借料を支払ったら良いと考えます。受けとる側は、雑所得になります。
本投稿は、2018年08月18日 23時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。