日ごろスーパーやコンビニで買う弁当や食材、ドリンクは経費になりますか?
一人会社(法人)ですが、IT事業をメインに、飲食業も事業の目的の1つとして行っています。
外食は会議費などにできると思うのですが、普段の生活でスーパーやコンビニで購入してる弁当や食材などは経費にすることはできるのでしょうか?
また毎日経費にするのは税務調査のときに否認されそうなので、2~3日に1回なら経費にして大丈夫だろうというケースなどございますか?
また、普段の飲食を経費にする場合、注意すべき点などございましたら教えていただきたいです。
ご回答宜しくお願い致します。
※個人的な飲食は経費になりませんという回答以外でお願いします。
税理士の回答

事業経費の中に、生活経費は入っておりません。つまり事業がなくても購入しなければならないものは、経費になります。ランチのお弁当ですが、例え部ランチを持参で会議を行う場合等は可能性があると思います。ご検討をお願い致します。
本投稿は、2018年11月22日 02時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。