[計上]自宅兼事務所の合鍵 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 自宅兼事務所の合鍵

計上

 投稿

自宅兼事務所の合鍵

自宅兼事務所のオートロックの鍵が1つしかなく、妻がその1つを持っているので自分用にオートロックの合鍵を作りました。これは半分経費になりますか?それとも全額なりますか?

税理士の回答

少額なので全額必要経費にして問題ないかと思います。
金額的に数十万、数100万になるのでしたら問題ですが、数百円程度ですと少額不追及の範囲ですので、問題ないかと考えます。

金額は972円でした。自宅兼事務所なのでいつも家賃は50%で計算して経費に入れています。なので972えんも半分にした方がいいのかなと思ったのですが、全額でいいのでしょうか?

考え方にもよります。
合鍵が職務上必要だという発想ならば972円全額経費で良いかと判断します。
また、全然違う例ですが、例えばお仕事でお車を使用していたとします。
事故を起こしました。あくまでも例えの話です。その事故が職務時間でしたらその修理費は100%経費になると考えます。ご質問者様も家事按分は考えないと思います。
50%,100%,0%,上記の回答の上でご判断していただけたらと思います。

本投稿は、2019年01月08日 19時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自宅兼事務所の経費について

    主人が独立を考えています。 業種は左官業です。まずはひとりでやってみるようです。 個人事業主には給料を支払うということがないというのはわかりました。 自宅...
    税理士回答数:  1
    2014年11月20日 投稿
  • 事務所兼自宅を自分が世帯主として払っていない場合の計上可能かについて

    事務所兼自宅を自分がその部屋の世帯主のある社長さんに払っていて、その社長さんがオーナーに振り込んでいる状況なのですが、私は事業経費として、払っている家賃の6割を...
    税理士回答数:  2
    2017年07月03日 投稿
  • 自宅兼事務所の経費について

    今年から分譲マンションの自宅の部屋を事務所にしています。賃貸ではないのでどうやって事務所賃借料を落とせばよいですか?毎月110,000円ほどの住宅ロ—ンを組んで...
    税理士回答数:  1
    2016年07月12日 投稿
  • 自宅兼事務所の経費について

    自宅マンションを2つ所有(自分の名義)しており、一つは両親が住んでいるのですが、自分の部屋を仕事部屋としています。もう一つは自分が住んでおり、その部屋の一つを自...
    税理士回答数:  2
    2018年02月20日 投稿
  • 自宅兼事務所にかかる経費について

    自宅兼事務所にかかる経費についてお尋ねします。 自宅(持ち家)で、住宅ローンは払い終わり、住宅ローン特別控除もありません。 自宅のうち20パーセント...
    税理士回答数:  1
    2018年02月11日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437