[計上]二つの業種の開業届と帳簿付け - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 二つの業種の開業届と帳簿付け

計上

 投稿

二つの業種の開業届と帳簿付け

個人事業主で二つの業種を掛け持ちする場合の開業届と帳簿付けについて

1・ハンドメイドアクセサリーの販売。
2・オリジナルグッズの販売。

1は自宅で製作したものをインターネットを使って販売します。送るのも自宅からです。
2は自作のイラストを画集やポストカードなどのグッズにして(印刷屋さんに外注です)販売します。こちらは委託販売もあると思います。また作品展に出品したり、販売会に参加しての販売も考えています。

以上は別々の屋号で販売します。

●開業届の屋号の欄は記載しなくても問題ないようですが、事業の内容の部分は1と2を羅列して書けば問題ないのでしょうか。
●売り上げが上がって仮に事業税を払うことになった場合、どちらも同じ物品販売業にあたると思うのですが、確定申告の職業欄は物品販売業で大丈夫なのでしょうか。
●普段の帳簿付けでは会計ソフトを使いますが、どちらの関係の支出入なのかを摘要欄に書くくらいで大丈夫でしょうか。(屋号を書くなど)
●いわゆる同人誌の印刷代は仕入勘定になるそうですが、グッズの印刷代も同じように仕入で処理して問題ないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

事業の内容、職業欄は、物品販売業でよろしいかと存じます。
会計ソフトのつけ方はご質問の通りで結構です。
印刷代は仕入でも構いません。

以上よろしくお願い致します。

小林様
ありがとうございました。
事務用品などのどちらでも使うものはそのままに、仕入れや売り上げなどの部分はどちらの支出入になるのかわかるようにしていきたいと思います。

本投稿は、2019年01月11日 14時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ハンドメイド作家の職業について

    現在、ハンドメイドアクセサリーを作成しパソコンとスマートフォンを使用して販売しています。 個人事業の開業届を提出したいのですが、 職業欄と事業の概要欄を...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿
  • 同人誌の印刷代を経費にする時の上限と通帳について

    今年初めて同人誌を発行したのですが、印刷代を経費として白色申告しようと思っています。 印刷代が20万近くになるのですが、経費とすることは可能でしょうか?金額が...
    税理士回答数:  1
    2018年10月14日 投稿
  • 過去のハンドメイド副収入の帳簿付けについて

    10年程ハンドメイドを趣味として年に数回のイベント出展と委託販売しております。 計算した結果17年度は売り上げが昨年より上がり80万ほどになり、経費で40万、...
    税理士回答数:  1
    2018年03月11日 投稿
  • アクセサリーの受託販売について

    私は個人でネイルサロンをしているのですが、ハンドメイドアクセサリーの受託販売も行っています。いつもであれば、売れた場合、その月末に 借方:受託販売 貸方...
    税理士回答数:  1
    2018年11月06日 投稿
  • 同人誌の売り上げについて

    会社員をしています。 今年の秋に初めて個人で同人誌というものを作成しました。20冊を12000円で作成し、一冊500円で販売しました。結果売り上げは2冊で、合計...
    税理士回答数:  1
    2018年11月12日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,767
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,526