4人家族の電気・ガスの家事按分はどのように計上するのが妥当なのでしょうか?
4人家族で住んでいる場合の電気・ガスの家事按分はどのように計上するのが妥当なのでしょうか?一日10時間程度仕事をしたとしたら、一日の4分の1なので4割を事業用として計算すればよいのでしょうか?
税理士の回答
下記サイトの「3」(1)をご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2210.htm
「取引の記録などに基づいて、業務遂行上直接必要であったことが明らかに区分できる場合のその区分できる金額に限られます。」とありますので、仮に4割を経費にする場合には、その割合(4割)の算定根拠を明確にしておく必要があります。
一般的には事業専用のスペースがあることを前提に、面積割合や使用時間の割合などを掛け合わせて事業用の割合を算定することが考えられますが、相談者様の実態に応じた合理的な算定根拠で計算することが必要です。
宜しくお願いします。
本投稿は、2019年02月01日 10時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。