[計上]貸借対照表の記入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 貸借対照表の記入について

計上

 投稿

貸借対照表の記入について

2018年11月11日に開業届を出したのですが、確定申告の際の貸借対照表での現金の入力はどのようにしたら良いのでしょうか。
現在勤務している給与所得があるのですが、ほぼ個人での支払いに飛ぶ為それまでは帳簿記入していませんでした。
給与所得の金額での記入で良いのでしょうか。

税理士の回答

事業に係る現金残高が発生していないのであれば0でよろしいかと思います。

開業費用が掛かっていて経費の計上があるのですが、その際も0で宜しいのでしょうか。
貸借対照表が作成ができない状況になるのですが。

開発費用は個人の資金で支払っているのでしょうか?
そうであれば、(借方)開発費/(貸方)事業主借 という仕訳になりますので、現金は計上しないことになります。

本投稿は、2019年02月13日 14時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表の入力方法について

    2017年4月に資本金3000万円で株式会社を設立しました。 4月-翌3月決算で、売上高は80万、損失は約76万です。 貸借対照表のどの項目に『売上高80万...
    税理士回答数:  2
    2018年05月14日 投稿
  • 賃貸併用住宅の貸借対照表への記入について

    賃貸割合50%の賃貸併用住宅を所有しています。 昨年までは10万控除だったためBSは作成していませんでしたが、 今年から65万控除に向けBSを作成予定で...
    税理士回答数:  2
    2016年05月24日 投稿
  • 貸借対照表について

    貸借対照表が合わなくて困っているのですが、ちょうど期首の未償却残高の金額が差で出ています。これは負債資本の部のどこに記入すれば良いのでしょうか?事業主借で合って...
    税理士回答数:  1
    2018年02月14日 投稿
  • 初めての貸借対照表

    貸借対照表の見方がわかりません。 青色申告で簡易簿記です。 資本金が3万円。 そのお金から仕入れて期末残高5000円 支払い方法は、口座振り込み ...
    税理士回答数:  1
    2016年01月18日 投稿
  • 貸借対照表を作成したい

    青色申告で65万控除を受けるため貸借対照表を作成したいのですが項目をみてもいまひとつわかりません
    税理士回答数:  1
    2018年02月18日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226