給与それとも現場経費?
給与or現場経費??
自宅から会社までの通勤費は非課税限度額内で給与と一緒に手当として支給するのですが、会社~現場までの自家用車での交通費として『1か月分の距離計×月平均燃料単価÷(10)ℓ=円』として旅費交通費として現場の経費として給与とは別に支給するのは給与としてみなされるのですか?
あと、携帯電話料やパソコン使用料についても、各個人の携帯電話・パソコンを使用しているので、携帯はカケホーダイプランの金額(3000円程度・・・毎月一定額)、パソコンは5000円から10,000円(使用頻度により個人格差・・・毎月一定額)は支給したいと思っていますが、現場経費として計上できますか?
税理士の回答
自家用車の利用で、会社から現場までのガソリン代の支給は、経費で良いと考えます。旅費規程等を作られたら良いと考えます。
個人の携帯電話、パソコン等の使用料も、現場経費で良いと考えます。こちらについても、支払の基準を作られたら良いと考えます。
ありがとうございます。
規程を作成して対応します。
無知なことが多くて助かっております。
またよろしくお願いします!
本投稿は、2019年04月05日 15時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。