税理士ドットコム - [計上]親名義の別宅の貸し出し準備について - 親名義の不動産であれば、親の不動産所得となりま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 親名義の別宅の貸し出し準備について

計上

 投稿

親名義の別宅の貸し出し準備について

事業規模のサラリーマン大家です。
親名義の別宅を将来賃貸に出すことに向け、1か月に1度ほど親が家のメンテナンス、清掃等を行った場合、それにかかる実費、交通費等は経費にすることはできますでしょうか?親は青色専従者とします。
ただし、賃貸に出す時期は未定ですし、賃貸ではなく売却する可能性もあります。
 実際に貸し出すまで経費の参入は不可でしょうか?または、名義さえ変更すれば可能になりますでしょうか?よろしくお願いいたします。
 

税理士の回答

親名義の不動産であれば、親の不動産所得となります。
ご質問者の必要経費には、できないと考えます。
名義が、ご質問者であれば、必要経費で良いと考えます。

ご返答のほどありがとうございます。

本投稿は、2019年04月06日 21時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • サラリーマン大家の節税について

    事業規模のサラリーマン大家です。収入は賃貸収入の方が多いです。 将来の大規模修繕に向け、積み立てしたいのですが、サラリーマンの自分でもできる小規模企業共済や経...
    税理士回答数:  1
    2019年04月03日 投稿
  • 事業規模でない賃貸  親から子に引き継ぐ

    70才になる親が、2か所貸しています。本人による金銭管理が難しく、先のことを考えると、子2人でそれぞれ1か所ずつ契約したほうがよいのか、それができるのか、と考え...
    税理士回答数:  2
    2016年03月07日 投稿
  • 親の土地に家を建てた場合の将来の相続税について

    現在、賃貸に住んでおりますが、数年以内に実家に住みたいと考えております。 実家は親名義で約100坪です。その土地に自分名義の自宅を建てた場合、 将来の相続の...
    税理士回答数:  1
    2015年04月13日 投稿
  • サラリーマン大家における経費

    サラリーマン大家です。アパート二棟、合計8部屋所有しております。今後もさらに拡大していく予定です。現在、いわゆる10部屋の事業的規模に達していませんが、以下は経...
    税理士回答数:  1
    2016年02月03日 投稿
  • 個人事業主における事業用別宅の経費計上について

    今年3月からコンサルティングの個人事業主を開始しております。 4月中には事業届を出す予定です。 ご相談ですが、 現在、自宅とは別に1ルームマンションを...
    税理士回答数:  1
    2018年04月05日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447