自宅兼事務所の家賃計上
お世話になります。
このたび開業するにあたり
自宅の一室を事務所にする事になりました。
自宅は賃貸のため
毎月7万円払っております。
此れから毎月どのように(金額も含め)計上していけば
良いのか教えて下さい!
税理士の回答
家事関連費として、事業割合を合理的に見積り必要経費に計上されたら良いと考えます。
使用面積等で按分されたら良いと考えます。

酒屋就一
計算根拠(家賃の領収書や通帳のコピー、床面積などの資料)などを残しておいて、事業割合に相当する金額を「地代家賃」として計上すれば問題ないです。
ご返答頂きありがとうございます。
では、家賃で算出した割合を引用して
電気代や水道代も同じように経費計上して
大丈夫なのでしょうか?
その様に判断されて良いと考えます。
山中先生、酒屋先生
ご回答頂きありがとうございました。
「地代家賃」と科目を教えて頂けたので
ベストアンサーは酒屋先生を選ばせて
頂きました。
山中先生にも、とても感謝致しております。
ありがとうございました。
本投稿は、2019年04月25日 16時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。