税理士ドットコム - [計上]保存に該当する送り状の内容について - 税法で定める書類の保存期間は7年です。棚卸しにか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 保存に該当する送り状の内容について

計上

 投稿

保存に該当する送り状の内容について

投資信託の運用会社のメール室に勤めてます。宅急便の送り状の保存期間が棚卸し資産にかかわるもののみ5年とのことですが、運用会社の棚卸し資産とは何になるかわかりません。勉強不足ですみません。また、金融商品の勉強会とのことで販売会社に書類を宅急便で送ることは、棚卸し資産にかかわるもので保存しなければならないことと見なされるのでしょうか?宜しくお願いします。

税理士の回答

税法で定める書類の保存期間は7年です。
棚卸しにかかるもののみと言うのは特に聞いたことがないのですが?
お問い合わせの送り状は棚卸し云々は抜きにして、7年ではないのかなと思います。

本投稿は、2019年04月30日 14時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 宅急便送り状の保存期間

    宅急便の発送伝票の保存期間は5年とのことですが、巷では棚卸し資産がかかわったもののみとの話もあります。従業員が送った書類とかの一切すべてが、商法でいう送り状に該...
    税理士回答数:  1
    2019年04月27日 投稿
  • 宅急便送り状の保存期間

    会社のメール室で勤務しています。宅急便の発送伝票や郵便の受け渡し簿の保存期間が何年か教えて頂きたいです。
    税理士回答数:  1
    2019年04月27日 投稿
  • 総務部メール室の送り状について

    宅急便の送り状の保存期間は棚卸し資産に関してのみ5年保存とのことですが、私はメール室という配送関係の部署にいます。総務部に属しています。法定保存文書の表を見ると...
    税理士回答数:  2
    2019年04月30日 投稿
  • 運用内容が金融商品のみの場合、経費計上がどのくらいみとめられるか

    会社員としての所得金額-給与は170万円、自分の手持ちの資金を運用していまして、毎年、定期預金の利息、社債の利息、3-4年ごとに為替の損益が発生します。 白色...
    税理士回答数:  1
    2018年04月12日 投稿
  • 送り状

    お世話になります。 送り状について質問させてください。 文房具などを購入し、配送業者さんが届けてくれました。 ダンボールの中に商品と一緒に入ってい...
    税理士回答数:  1
    2019年04月24日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,394
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387