[計上]ETC専用カードの仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. ETC専用カードの仕訳について

計上

 投稿

ETC専用カードの仕訳について

事業用のETC専用カードによる請求書が毎月毎に1枚きます。

この場合、ETC以外には一切使用していないのであれば、

旅費交通費(1月の合計額)/事業主借(1月の合計額) とし、
摘要欄には「〇〇カード株式会社 ETC利用料」 として 処理しても構いませんか?

厳密に言えば、カード会社は一つでも、ETCは 中日本であったり、首都高出会ったり、東北であったりします。


消費税法では相手方の名前を書かなければならないとの話を聞いたことがあるので不安になりました。

税理士の回答

明細(請求書)を保存しておけば、お書きになっている処理で結構です

ありがとうございました。


これで経理が楽になります。
こういった実務の話はなかなか調べても出てこないので助かりました。

本投稿は、2016年03月02日 17時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226