車購入の経費計上について
昨年よりネイルサロンを個人で経営しております。もうすぐ1年がたつのですが、お店も順調です。
県外へのセミナーに車で出かける事が多いのですが、今軽四に乗っているため高速での不安が多いです。
安全確保と順調にいっている証として、
BMWの購入を控えております。
ローンを考えておりましたが、
親から一度一括で貸すから金利無しで買いなさいと言われました。
手元に現金も残せるので助かるのですが、
1年未満の経営の私が、500万近い車をローンではなく現金で買ってしまうと、
経費計上して怪しまれたりするでしょうか??
元金がそんな額がなかったので、確定申告でおかしなことになるのかな、、と。
個人事業主なので、プライベートでも使うので、5/7くらいでの計上にする予定です。
無知な質問で申し訳ありません。
お優しい回答だと助かります。
宜しくおねがい致します。
税理士の回答

車両の購入の場合は、新車であれば資産計上したのち6年間で減価償却という処理で、均等に経費計上しますので、一括で500万円が経費にはなりません。
例として以下のような処理になります。
500万円の車を親族から融資で購入(契約書作成をした方がベター)
①借入時
預金500万 借入金500万
②購入時
車両500万 預金500万
③決算時
減価償却費 60万 車両60万※
※ 500万×1/6×5/7≒60
分かりやすい回答ありがとうございます!
無事に夢だった車を購入しました!
参考にして計上したいと思います。
素早い対応感謝致します。
お返事遅くなりすみません。
本投稿は、2019年07月24日 20時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。