メルカリから売上金が口座に入金された時の帳簿の付け方について
メルカリでハンドメイド品を売っている個人事業主です。
今年の分をはじめて青色申告する予定で複式簿記での帳簿付けも初めてです。
売上金の話ですが、メルカリ上にある程度の金額の売上金がたまってから銀行口座に振り込みをしています。
例えば売上金が10万円くらいに達したら口座に振り込んでいるので、1度に数十件〜100件以上の取引きの売上金がまとめて入金されます。
普段は取引きごとに1件ずつ売上や販売手数料をしっかり帳簿付けするようにしていきますが、数百件分の取引きの売上金が銀行口座に入った時は実際に振り込まれた金額の合計で1度だけ
(預金)××× (売掛金)×××
というように帳簿に付ければよいのでしょうか?
税理士の回答

売上については、発生主義での計上になりますのでその都度確定した時に計上する必要がありますが、まとめて入金されるときは合計で以下の様に入金処理して問題ないと思います。売掛金の消込処理ができていれば良いと思います。
(普通預金)xxxx (売掛金)xxxx

中西博明
売上発生時は
売掛金○○ /売上○○
販売手数料○○
という仕訳をされておれば、売掛金回収時はご質問に記載のとおりで結構です。
回答ありがとうございます。
売り上げは確定したらその都度帳簿付けします。
口座に入金された時は合計で問題ないようで安心しました。
悩んでいたので質問してよかったです。
ありがとうございました(^^)
本投稿は、2020年01月06日 16時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。