[計上]年度途中の開業 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 年度途中の開業

計上

 投稿

年度途中の開業

この仕事をやれると確信が持てたので去年8月に開業届をだしましたが、実際は1月からやれるかどうかのテスト的な感じで活動してました、その場合の仕入れ費や経費の計上は日付毎にやればいいのか、まとめて計算して開業日に一括で開業費や経費で計算すればいいのか分かりません。
また、開業日までの売り上げについても売り上げの銀行入金毎なのかまとめて計算して開業日に一括記載するのかどうか分かりません。
ご教授お願いします。

税理士の回答

1.開業日前にかかった経費は、合計で開業日に開業費に計上して5年又は任意償却します。
2.開業日までの売上については、金額が小さければ開業日に合計で雑収入に計上することになると思います。

ありがとうございます。
2についてなんですが利益自体は大した事がなくても売り上げ高自体は500万とかあるんですが
それでも2のやり方で大丈夫でしょうか?

開業日前の売上、仕入の金額が大きい場合は、実際の売上日、仕入日に売上、仕入を計上することになると思います。

本投稿は、2020年01月09日 12時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開業費を計上する日付

    お世話になっております。 開業費用を計上する際開業日以前の 費用はその当時の日付で計上するのでしょうか? それとも開業日で計上するのですか? 年度をまた...
    税理士回答数:  1
    2019年04月20日 投稿
  • 開業届の開業日の訂正

    開業届を9月20日提出し、開業日を余裕を見て9月25日として提出したのですが。 開業の為の仕入れやコンサルタントを8月5日から受けていて、開業日をこの日にちに...
    税理士回答数:  1
    2018年09月30日 投稿
  • 開業届に記入する開業日について

    ネットでの物販を始めて3ヶ月程が経った頃「開業届」の存在を知り、提出準備をしていた所で開業日から2ヶ月が経っている場合は「青色申告は翌年からになる」ということが...
    税理士回答数:  2
    2019年08月20日 投稿
  • 開業届を出した日から開業でしょうか?

    青色申告が受けれるのは開業してから2ヶ月以内ということですが、4月から契約社員から個人事業主として働いていますが開業届はまだだしていません。 個人事業主に...
    税理士回答数:  1
    2019年08月02日 投稿
  • 青色申告 確定申告 開業前の仕入れ販売売上等について

    2018年10月からいわゆるアマゾンせどり転売、FBA販売を試しにやっていたのですが、2018年度は利益的には20万円程度で(ポイントも含めてなので現金利益は1...
    税理士回答数:  2
    2020年01月03日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445