[計上]仕入額の記帳の仕方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 仕入額の記帳の仕方

計上

 投稿

仕入額の記帳の仕方

やよいの白色申告ソフトにつけていて
困っていることがあります。

フリマアプリで販売している商品を
10個仕入れて6個売れたとします。
しかしこれよりも数も多くおまけを頂いたり、棚卸しも難しい感じです。

面倒な話ですが売れた商品や仕入額はわかるので、仕入れた量を売れた日に一点ずつつけても大丈夫でしょうか?
仕入れ送料も1日のみプラスしてもいいですか?

例えば
1月1日 仕入れ5個10000 送料1000円
1月3日 4000円で1つ売れた
1月5日 4000円で2つ売れた
だった場合

1月1日→送料 1000円
1月3日→売上4000円 仕入れ 2000円
1月5日→売上8000円 仕入れ 4000円

といった付け方です。

他にやりやすい方法はあったりしますか?

税理士の回答

送料も原価を構成するものですので
一括で経費計上はできません。
個別に原価を管理しているのでしたら
棚卸の管理もして頂き
正しく原価を管理して頂ければと思います。
仕入れ11,000/現金11,000
現金4,000/売上4,000
商品4,400/期末棚卸高4,400

本投稿は、2020年01月16日 04時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227