確定申告 申告済み前期の預金残高の金額があっていません
お忙しい中恐れ入ります。
マネーフォワード確定申告を使用しています。
一昨年の(2018年)11月より、イラストレーターとして個人事業主となり、
青色申告をしました。
しかし、その時に預金口座を個人口座Aに設定しており、
預金に残高があったにもかかわらず最初の残高を0に設定してしまいました。
売上金の入金も個人口座Aに入金していただいており、
仕訳も個人使用分は記帳しておらず、
通帳と帳簿の残高が合わないまま、今期に繰り越ししてしまっております。
この場合、前回の2018年度の確定申告は修正申告すべきでしょうか?
今期で調整できるのであれば、どのようにすればいいでしょうか・・・
また、今期(2019年)、途中で事業用に口座を開設し、
個人口座Aと事業用口座Bの両方にそれぞれ別の売り上げ金が入金されております。
個人口座Aの方を
事業主貸 / 普通預金A
で、勘定科目の「普通預金」を事業用口座Bに一本化したいのですが、
日付は普通預金Aに最終の売上金の入金があった月の末日でよろしいでしょうか?
(以降は個人使用のみでしか使用していません)
あまり理解せずに帳簿付けをしていたので、頭を抱えています。
申し訳ございません。ご教示いただけますと幸いです。
税理士の回答

去年の残高は事業主貸/普通預金Aで精算されるので修正申告は必要ないと思います。日付は記帳日を普通預金Aを事業使用から家事使用に切り替えた日と認識すればいいので問題ありません。
お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。
悩みが晴れました。
日付に関してもご回答いただきありがとうございます。
本投稿は、2020年01月20日 14時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。