昨年に仕入れた商品の一部を販売促進費にする場合、どのように記入したらいいのでしょうか?
弥生の白色申告オンラインで帳簿をつけています。
宜しくお願いいたします。
税理士の回答

商品の一部を販売促進のために使用する場合は、以下の様に処理することになると思います。
(販売促進費)xxxx (商品)xxxx
ご回答ありがとうございます。
弥生の白色オンラインで付けているため、以下のように記入ができません。
(販売促進費)xxxx (商品)xxxx
昨年は仕入高の一部を販売促進費にしたので、
仕入A 10,000
↓ ↓
仕入A 9000
販促費 1000
のように記帳しました。
昨年分の仕入Aの金額を変えることはできないので、今年、仕入Aの一部を販促費にする場合は
販促費 1000 と記帳していいのか質問させて頂きました。

仕入の一部を販促にするのであれば、販促費1,000円の処理でよいと思います。
お返事ありがとうございます。
販促費 1000円と記帳していいのですね。
販促費の取引先についてもお教えください。
フリマアプリで販売した商品が売れたのでおまけAを入れました。
販促費(おまけA) 100円と付ける場合、
取引先名はフリマアプリ名と販促費を購入した店名どちらを記入すればいいのでしょうか?

販促の対象になるのが取引先であれば、記録を残すためにも取引先名を記入した方が良いと思います。
本投稿は、2020年02月20日 09時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。