[計上]固定資産の処分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 固定資産の処分について

計上

 投稿

固定資産の処分について

弥生オンラインソフトを使用しています。2019年度末残高1円の事業用自動車を処分しました。
よって固定資産台帳から消したら期首と期末に1円のづれがでてきました。
この場合はどう仕訳けしたらよろしいのでしょうか?

税理士の回答

以下でよろしいと思われます。
廃棄損 1  自動車 1

ご返答ありがとうございます。廃棄損や除去損というものは負債項目にあたるのでしょうか?

負債ではなく費用にあたります。

費用科目で廃棄損科目をつくり処理できました。ありがとうございます。

費用科目で廃棄損科目をつくり処理できました。ありがとうございます。

本投稿は、2020年02月27日 17時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 弥生会計の固定資産台帳の使い方について

    弥生会計を利用しています。 前任の経理の方は弥生会計の固定資産台帳には償却資産税の対象になるものしか載せていませんでした。 無形減価償却資産、繰延資産、...
    税理士回答数:  1
    2016年12月28日 投稿
  • 固定資産の期首残高について

    固定資産の期首残高について、借入金と未払金のそれぞれで残高の計算方法に違いはありますか? 銀行から融資を受けてローン返済中の固定資産と、 クレジット払い...
    税理士回答数:  1
    2016年06月14日 投稿
  • 固定資産の期首残高

    固定資産の期首残高というのがよくわかりません。 事業開始以前に購入した100万の固定資産があるとします。 購入時から分割払いをしていて、事業開始時には2...
    税理士回答数:  4
    2020年01月22日 投稿
  • 固定資産台帳と残高試算表について

     前期末の固定資産台帳の機械装置の取得価格と残高試算表の取得価格が試算表の方が1円少なくずれていることに今期になって気がつきました。おそらく資産分割をして除却や...
    税理士回答数:  1
    2018年08月17日 投稿
  • 期首残高、期末残高について

    昨年確定申告青色をしました。個人事業開業を平成25年6月から 開始しました。 昨年は税理士さんにやっていただいたのですが、今年は自分でやろうと 思っていま...
    税理士回答数:  1
    2015年02月18日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,688
直近30日 相談数
748
直近30日 税理士回答数
1,547