税理士ドットコム - [計上]立替金額の不一致とその調整について - そもそも、立替金で処理するのが間違いです。報酬...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 立替金額の不一致とその調整について

計上

 投稿

立替金額の不一致とその調整について

確定申告を控えている個人事業主です。
立替金の不一致が生じる場合についてのご相談です。

とある案件先Aでは家から職場までの往復分交通費が支給されていました。
しかしながら、そのまま別案件先Bに行ったり、プライベートの予定に行っていたりと、必ずしも往復分の料金が発生しなかった時があります。
交通費は立替金として計上する予定です。

この場合、例えば報酬明細が
案件先A報酬:5万円、交通費分支給合計:1万円
となっていて
実費でかかった交通費合計:8000円
であった場合、どのように計上するのがベストでしょうか?

立替金としてそのまま計上すると金額が不一致となりますが、それだとどんな問題が生じるのでしょうか。

お力をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

そもそも、立替金で処理するのが間違いです。

報酬ともらった交通費を共に収入に計上し、実際にかかった交通費を経費に計上してください。

本投稿は、2020年03月12日 10時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226