事業主借の仕訳について
昨年の台風で保険金が給付されました。
普通預金(事業用) / 事業主借
この仕訳で良いと教えて頂きました。
今回質問したい事は、この保険金を家の預金の方に移したいのですがどういった仕訳をすれば良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

回答します。
原則は
事業主貸 / 普通預金 となります。
ただし、今回のケースで同一年中の場合は、入金時との関連として
事業主借 / 普通預金 とし
摘要欄に「〇月〇日入金の事業主借の出金」と
前回の仕訳との紐づけが出来るようにすればよろしいと思います。
年をまたいだ場合(令和2年)には
事業主貸・借勘定は「元入金」に精算されていますので
原則通りの仕訳となります。
ご回答ありがとうございます。
11/12 普通預金/事業主借 保険金の入金
11/29 事業主借/普通預金 事業主借の出金
このような仕訳でよろしいのでしょうか?

そのようになります。
摘要欄は、「11/12保険金入金 事業主借の出金」とされた方が明確になると思います。

ベストアンサーをありがとうございます。
今後も不明点がありましたら、「みんなの税務相談」にお寄せください。
本投稿は、2020年03月16日 07時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。