[計上]合資会社の退職金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 合資会社の退職金について

計上

 投稿

合資会社の退職金について

合資会社の無限責任社員代表として商いをしておいます。
代表を辞して家族に変更した場合、退職金として損金に計上出来るでしょうか。

税理士の回答

合資会社も法人税法上の普通法人に該当し、株式会社等と同様、法人税法が適用されます。
従いまして、退職給与の額が不相当に高額な場合や退職の事実がない場合には損金算入は認められませんが、そうでない(退職給与の額が適正で退職の事実がある)場合には退職給与(退職金)として損金の額に算入することは可能と考えます。
宜しくお願いします。

本投稿は、2015年01月09日 21時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会社都合による退職金の税率は定年や自己都合による退職金税率と異なりますか

    間もなく会社都合により退職します。会社の人事部が、会社都合による退職一時金は、定年や自己都合による退職の退職一時金と比べて、税率上優遇され、低い税率が適用される...
    税理士回答数:  1
    2014年06月24日 投稿
  • 退職金控除

    代表者Aが会社Bを退任します。退任後は給与を頂きません。しかし、Aは退任前と変わらず、会社Bへ出勤し業務を行います。 この場合、実質代表者はAだから、Aは退職...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 合同会社の欠格事業由、代表社員として

    合同会社の代表社員として、会社を設立します。ただ、平成27年2月11日に免責決定の確定を受けています。新会社法では、免責確定が出ていれば、株式会社の取締役または...
    税理士回答数:  1
    2015年08月09日 投稿
  • 役員退職金の金額について

     以前代表取締役をやっていた現在平取締役の父に役員退職金を支払いたいと思います。 役員退職金は最後の役員報酬を基準に計算すると聞いてますが、現在はほぼ仕事もし...
    税理士回答数:  1
    2015年09月03日 投稿
  • 退職する社員の給与について

    会社の代表をしている者です。 4月末で退職する社員の給与に関して相談です。 現在、月末締め翌月末払いのサイトで給与を支払っているのですが、 会社の...
    税理士回答数:  1
    2016年04月13日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,338
直近30日 相談数
799
直近30日 税理士回答数
1,458