開業前の経費の仕訳
派遣社員からフリーランスになろうとしています。
派遣の契約が切れた次の月からフリーランスになるのですが、派遣契約中にフリーランスで使う定期を個人の預金から購入した場合、仕訳はどのようになりますでしょうか。
よろしくお願いします。
税理士の回答

個人事業開業日前に支出した開業のために必要な費用は、開業費(繰延資産)として資産に計上し、5年償却、または任意償却することになります。
(借方)? (貸方)開業費
になりますか?借方の勘定科目はどうなりますか?
5年償却または任意償却とはどのような意味で、仕訳はどのように作成すればよろしいでしょうか?
初心者で申し訳ありません。

1.開業費の計上については、以下の様になります。
(開業費)xxxx (元入金)xxxx
2.5年償却は、開業費を5年で均等に償却することになります。任意償却は、自由に償却する金額を決めて償却していくことになります。
(繰延資産償却費)xxxx (開業費)xxxx
本投稿は、2020年05月13日 22時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。