[計上]互助会に関しての質問です。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 互助会に関しての質問です。

計上

 投稿

互助会に関しての質問です。

私は現在従業員200名程の会社の社員です。
互助会を設立して月に1.000円皆さんから徴収して運営しています。
互助会は従業員任意の集まりと認識していますが、買い物、集まり等、お金を使う事もあると思いますが、財務処理上必要な事はありますか?

税理士の回答

会社の互助会については、実質的に個人を単位とする任意団体ですので、その運営等全てを通じて届出は不要になると思います。なお、会社の福利厚生目的のための組織で、管理人の選出、事業計画・運営への関与、必要施設の調達に会社の関与がある場合には、会計税務上、その損益は会社に帰属することも出てくる可能性もあると思います。

ご回答ありがとうございます。
参考になります。

本投稿は、2020年05月14日 09時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,772
直近30日 相談数
756
直近30日 税理士回答数
1,540