[計上]法人 パスポート代の落とし方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 法人 パスポート代の落とし方

計上

 投稿

法人 パスポート代の落とし方

父が会社をしており、海外の工場に顔合わせのため行くためにパスポートを作りました。それについていくために母もパスポートを作ったのですが、母は従業員ではありません。父1人の会社と言うことになっています。
その場合は母のパスポート代を経費として落とす術はありませんか?
(父は都合上、父名義で会社をできないため、母の名義で会社をしています。ですので母も連れて行くことになっていました。)

よろしくお願い致します。

税理士の回答

 お母様が通訳等の業務があれば、渡航費用そのものも損金経理も可能です。
 お母様は、都合上、名目の代表者等となっているようです。業務内容は詳らかではないですね。海外渡航による業務がないのであれば、お父様に対する給与課税が行われることになりますね。お母様の渡航費用が損金にならないとしても折角の機会ですから、会社への長年の貢献に対する慰労として同伴による海外旅行も結構かと思います。
 ご参考になれば幸いです。

返答ありがとうございます!
通訳として連れて行った場合、給与の支払いも必要ですか?家族でしたら大丈夫でしょうか?

 通訳は第三者も多いのでしょうが、親族であってもその実があれば認められるということです。
 また、親族の場合、第三者と違って給料を支払わなければならないということはないかと思います。

本投稿は、2020年05月17日 22時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447