引っ越し&法人化に伴うインターネット回線の種別について
在宅ワーカーです。登記できるアパートに5月23日に引っ越して、6月末に法人化する流れで手続きを進めています。
インターネット回線には法人契約と個人契約とがあると思いますが、やはり法人契約にしておかないと不利益が生じるものでしょうか?個人契約でも経費算入はできないのかと、素朴に疑問を覚えました。
(法人契約の方が料金体系、やはり高いものなのですね)
恐れ入りますが、ご回答お願いできればと思います。よろしくお願いします。
税理士の回答
法人の経費にするものは原則として法人で契約すべきと思います。
同族会社では、役員個人で契約したものを法人の経費として経理していることもあるようですが、税務調査があったとき、単に料金が高いので…だけでは十分な説明ができないと思いますし、インターネット回線に限らず役員個人で契約している支出をあれこれ理由をつければ、際限なく法人の経費に出来てしまいますので、否認されるリスクがあると思います。
最終的には、ご自身の判断となりますが。
本投稿は、2020年05月19日 20時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。