任意団体のギフトカードの取り扱いについて
任意団体として支援者様よりギフトカードをいただきました。
その際の会計の取り扱いはどのように処理をしたらよろしいでしょうか?
例として
・10,000円分のギフトカードをいただいた。
・11,000円分の買い物をした。(1,000円分は現金)
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

一般的な勘定科目を用いて仕訳にすると、以下のようになります。
・10,000円分のギフトカードをいただいた。
(貯蔵品)10,000(雑収入)10,000 ギフトカード○○様より
・11,000円分の買い物をした。(1,000円分は現金)
(消耗品費)11,000(貯蔵品)10,000
(現金)1,000
貯蔵品の科目名を使用していない場合は、資産に属する科目で適当なものを(仮勘定など)使用してください。
消耗品費も買い物した内容に応じて他の科目を使用してください。
ご回答いただきありがとうございました!
本投稿は、2020年05月23日 10時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。