かなり複雑な個人間の領収書のやり取りについて
ただ今美容室でアシスタントをしているのですが、休日に練習モデルを呼んで、
例えば、1万円の施術をし、会社には材料費の3000円を納めれば差額の残りの7千円は
貰えることになっているのですが、
その際に、練習モデルさんから領収書を発行して欲しいと言われた場合には、
会社名が入っている領収書を、
普段の営業中のように、
通常通り発行して問題ないしょうか??
そして、金額は1万円でしょうか?
差額の7千円になるのでしょうか??
税理士の回答

中西博明
領収書の発行方法は、お勤め先と協議して決めるしかないと思います。
なお、モデルさんは自分の確定申告に当たり必要経費とするために領収書を要求しているので、領収書の額面は1万円としなければなりません。
本投稿は、2020年06月11日 01時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。