個人事業←→法人成りの経費について
個人事業主より法人成り(6/1とします)させていただきました。
クレジットカードで支払った経費についてお伺いさせてください。
個人事業主時代(5月)に個人のクレジットカードで払った経費の支払いが法人成り(6月)でまたいでしまいました。
もちろん法人化してから(6月)に入ってからはしっかり分けております。
事業用の資金は全て法人口座に移動してしまっていて、クレジットの引落は個人の口座になります。
この場合、経費としての計上は個人事業主の仕訳計上して、支払いは法人口座からその分引き出して個人口座に入れても問題ないでしょうか。
もし可能であるのなら仕訳方法や、その他正しい方法がありましたらご教授頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

もちろん法人化してから(6月)に入ってからはしっかり分けております。
事業用の資金は全て法人口座に移動してしまっていて、クレジットの引落は個人の口座になります。
この場合、経費としての計上は個人事業主の仕訳計上して、支払いは法人口座からその分引き出して個人口座に入れても問題ないでしょうか。
その様にして、一切問題はありません。
個人の仕訳
経費***未払費用***個人の経費です。
事業主貸***未払費用***法人の経費です。
法人の仕訳
経費***借入金***
クレジットの引き落とし時やその後に個人に返した時には
借入金***現金預金***
と仕訳します。
宜しくお願い致します。
お世話になっております。
いつもご丁寧なご回答本当にありがとうございます。
また質問等があればさせていただきます。
本当にありがとうございました。
本投稿は、2020年06月25日 11時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。