[計上]上水道工事費の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 上水道工事費の仕訳

計上

 投稿

上水道工事費の仕訳

今まで、井戸水を使用していた社屋ですが、今回上水道の工事をしました。
工事費用は約40万円、それと給水納付金が20万かかりました。
会計仕訳ですが、これを合算して建物付属に計上してもよいのでしょうか?(耐用年数15年)
納付金の非課税分は建物付属の非課税処理

税理士の回答

工事費用は建物付属設備の給排水設備で耐用年数15年
給水納付金は無形固定資産の水道施設利用権の耐用年数15年になります。
消費税は不課税で結構かと思います。

失礼しました。給水納付金の消費税は課税です。

本投稿は、2020年06月25日 11時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社屋別棟 新築の際の建物と建物付属設備区分について

    会社で社屋別棟の増築を予定しています。 建物には建屋本体のほかに、電気設備やトイレ等、冷暖房設備等、建物付属設備に該当するもの同時に作りますが、今回のように新...
    税理士回答数:  2
    2018年11月20日 投稿
  • 非課税通勤費

    高速道路使用における非課税通勤費に関して教えていただきたいと思っております。 所得税法施行令第20条の2によれば合理的かつ経済的な経路では有料道路も非課税...
    税理士回答数:  2
    2019年04月18日 投稿
  • 非課税交通費について

    会社経営者です。 交通費を一律支給にしようと思っております。 こちらは、非課税交通費となりますでしょうか。 また、その場合の金額上限/下限はございますでし...
    税理士回答数:  1
    2020年03月19日 投稿
  • 給水工事費は経費処理できるか

    27年にマンションの建て替えを行いました。そのときに、自治体(水道事業管理者)からの領収書を建設会社から頂きました。明細は・設計完成検査手数料と・前受工事費で1...
    税理士回答数:  1
    2015年12月31日 投稿
  • 非課税について

    非課税の審査は、貰う側の資産によって非課税の額が変わるのですか?
    税理士回答数:  1
    2019年04月08日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,921
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,644