持続化給付金申請のため、今年の経費についての質問 家主滞在型民泊(青色申告 事業収入)
先生各位、
お世話になります。
副業で賃貸アパートの家主滞在型の民泊をしております。賃貸住居、単身住まいです。
派遣で季節性の仕事をしておりました。
6月末にコロナで派遣の雇い止めにあい、現在無職です。
申告は青色申告、事業収入でしております。
昨年の民泊での合計収入は約80万円。
メインの韓国からのお客様が激減し、9月から収入がゼロで、経費を差し引くと収入はマイナスでした。今年も1月から今月までコロナのため収入がゼロです。
昨年は派遣での収入が約140万円
質問
1.今年は民泊の収入ゼロなのですが、経費として、家賃、
水道光熱費、通信費、その他いつも掃除を手伝っていただいている方にお中元などを計上できますでしょうか?
2.家事按分の比率はどのくらいにすればいいでしょうか?
部屋全体約41平米、ゲスト部屋約7平米。
通信費はゲスト用にポケットWifi借りています。
電話は携帯電話を使用。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
1.売上がゼロでも事業を継続していれば、事業に要する費用は必要経費に計上できます。
2.事業按分比率は法令などで明記されている訳ではありませんので、事業供用分を時間や面積など、合理的に説明できる比率で計上していただければよろしいかと思います。
前田先生、
お忙しい中、早速ご回答いただき感謝いたします。
お礼のお返事が大変遅くなり失礼いたしました。
経費を計上できて安心しました。
事業按分比率も考えて計上いたします。
また何かございましたらどうぞ宜しくお願い致します。
この度は誠にありがとうございました。
本投稿は、2020年07月05日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。