出張旅費について
出張旅費について質問お願いいたします。
社長(父)と私(役員)の二人で事業をしています。
先日(コロナ発生前)社長、私、私の息子で旅行に行きました。
社長の取引先である職場に少し顔を出し、その後は旅行を楽しみました。
経費科目として計上していましたが、いろいろ調べていくうちに、経費で落としてよかったのか(仕事というより旅行の色が強いため)不安になってきました。
今現在は
旅費交通費/現預金 で仕訳をしていますが、
①旅費交通費で計上してよろしいでしょうか。
②旅費交通費で計上できない場合は、どういった振替をすればいいでしょうか。
役員借入金/旅費交通費?
③また、息子(事業に関係ない者)のみ経費に含めない様できますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

まず目的が、旅行であるのが・・・まずいです。
少しか顔を出さない、がまずいです。
仮払金***現金預金***です。
戻してもらいます。
お父様の出張のついでについていったのなら・・・
お父様の旅費は、経費です。
が・・・そのほかは、
仮払金***現金預金***
です。
宜しくお願い致します。
竹中先生
回答いただきましてありがとうございます。
ちなみに決算期がもう少しで迫っています。
担当してもらっている税理士にいつも仮払金を残していると怒られます。
仮払金以外であればどう処理するのが妥当でしょうか

戻してもらってください。
旅費以外を。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2020年07月06日 19時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。