税理士ドットコム - [計上]6/18に開業したのですが開業前に個人口座で得た本業からの収入を確定申告に反映する仕訳方法とは? - 1.個人口座で得た収入を事業用口座へ移動する場合...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 6/18に開業したのですが開業前に個人口座で得た本業からの収入を確定申告に反映する仕訳方法とは?

計上

 投稿

6/18に開業したのですが開業前に個人口座で得た本業からの収入を確定申告に反映する仕訳方法とは?

6/18に開業届、青色申告申請書を出しこれまで個人口座に振り込まれていた本業からの給料、副業で得る収入を8月から事業用口座に変更するのですがそれまで個人口座で得た収入はどのように記載し移動したら良いのでしょうか?

また開業費も個人口座から支払いをしているのですがどのように記載したら良いのでしょうか?
ちなみに会計ソフトはやよいの青色申告20を買いました。

家賃等は今後も個人口座で支払う予定なので0にする事はできないのですが大丈夫なのでしょうか?

無知ですいません。よろしくお願い致します。

税理士の回答

1.個人口座で得た収入を事業用口座へ移動する場合は、以下の様な処理をします。
(普通預金)xxxx (事業主借)xxxx
2.開業費については、開業日に以下の様に処理します。
(開業費)xxxx (元入金)xxxx
3.家賃等については、個人口座から支払をしていれば、事業主借勘定での処理になります。

回答いただきありがとうございます。

具体的に1月〜6月まで毎月手取りで30万円ずつ個人口座に給料をもらっていて6/18の開業時点で貯金が80万円あり開業費で10万円使用、個人口座に20万円残しておきたい場合はどういったお金の動きになるのでしょうか?

以下の様な仕訳をすることになると思います。
1.事業用口座への移動
(普通預金)80万円 (事業主借)80万円
2.開業費の処理
(開業費)10万円 (元入金)10万円
個人口座に残す20万円については、処理は必要ないです。

ありがとうございます。今後も質問させていただくかと思います。よろしくお願いします。

もう一つだけ質問をお願いします。
開業費はプライベート口座から出ている形ですが領収書を残していれば特にお金の移動なく記載しておくだけで良いのでしょうか?

ご返答よろしくお願い致します。

本投稿は、2020年07月11日 22時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,695
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,554