[計上]簡易簿記はじめかたについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 簡易簿記はじめかたについて

計上

 投稿

簡易簿記はじめかたについて

はじめまして。
青色申告10万控除を受ける簡易簿記のノート(紙)を購入しましたがどう始めたらいいのかわからず質問させてもらいました。
9月に個人サロンオープンしますが、今年3月から必要な物を個人のクレジットカードや現金で購入しています。
特に口座もわけておらず...
はじめに事業用のお金も分けていません。
3月部屋の飾り購入(クレジットカード、引き落とし済み)
7月ベッドはタオルなどを購入(クレジットカード、8月に引き落とし)

この場合、書き始めはどのような書き方をしていけばよいですか?

税理士の回答

開業前の備品類の購入品は、「開業費」の科目とします。その購入額は、個人クレジットや現金からになりますので「事業主借」の科目になります。

すみません。
ちょっとわからないのですが。

ベッドとタオルなどは、消耗品とかじゃないんですか?

本投稿は、2020年07月17日 14時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 簡易簿記について

    個人事業主です。6月に開業届を出しコロナの関係で9月オープンになりました。 青色申告の10万控除を受けるために簡易簿記をしようと思っています。 まだ売上もな...
    税理士回答数:  3
    2020年07月15日 投稿
  • 簡易簿記について

    元入金は0で自宅サロンを経営していますが、消耗品や使用する備品を購入する際にずっと事業主の現金かクレジットカードを使用しております。 その分の帳簿をする時は毎...
    税理士回答数:  7
    2020年07月15日 投稿
  • 複式簿記から簡易簿記に変更するのは可能でしょうか

    開業時に複式簿記を選択しましたがノートにつけているため後になって納品書や注文物が出てきて記入出来ていないものがある(記入も出来ない)状態です。複式なので難しいと...
    税理士回答数:  1
    2018年08月29日 投稿
  • 簡易簿記の種類について

    青色申告で簡易簿記なのですが調べたら ・現金出納帳 ・買掛帳 ・経費帳 ・固定資産台帳 が必要だとわかりました。 イベントコンパニオンは現金...
    税理士回答数:  1
    2020年03月25日 投稿
  • 青色申告の簡易簿記(簡易な帳簿)について

    青色申告の簡易簿記について「所得200万円まで」という制限がなくなったのはいつからでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2016年11月09日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,394
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387