個人事業 開業費やロイヤルティを他の個人に移す場合
よろしくお願いします
当方個人事業主として事業をしています(白色申告で2019年から開業、2020年も白色申告)
2019年の開業の際、開業費とロイヤルティを長期前払費用として資産として計上しています
ところで、この事業を自分は一旦辞めて、他の個人に引き継いでもらおうかと考えているのですが
この時、開業費やロイヤルティについてはどのように処理したらいいのでしょうか?
そのまま相手の個人に渡す、とした場合、
価値のあるものを贈与という形になり、贈与税の範囲になってくるのではというのが気になります(合計で110万円以上有)
個人から法人になった場合の開業費の引継ぎなどは調べると出てくるのですが
個人から別の個人への引継ぎという論点は調べてもわからなかったので教えてもらえますと幸いです
税理士の回答

おはようございます。
売却します。
その分売上=雑収入、を計上します。
同じ金額で売れば、原価は、同じなので、利益は0円です。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2020年08月05日 17時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。