税理士ドットコム - 親が代表社員の合同会社に私自身の副業の売上を計上する - 相談者様が、無給のアルバイトとして、会社で働い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 親が代表社員の合同会社に私自身の副業の売上を計上する

計上

 投稿

親が代表社員の合同会社に私自身の副業の売上を計上する

私は普段サラリーマンをしています。

親が代表社員である合同会社に、
私自身が副業で得た収入を計上することは
問題ありますか?

ちなみに、私はその合同会社の社員ではありません。

もし問題があるとすれば、私が親の合同会社の単なる社員(出資者)になっていれば大丈夫でしょうか?

税理士の回答

相談者様が、無給のアルバイトとして、会社で働いてください。
相談者様の副業という考えを捨ててください。
会社の定款にも、仕事内容を入れてください。
全て、会社の名前での取引をしてください。

出資者にならなくても、良いです。無給のアルバイトです。アドバイザーです。

宜しくお願い致します。

副業の内容が給与(アルバイト等)の場合には、その収入は相談者様個人に帰属するため、その給与収入を合同会社の収入にすることはできません。
副業の内容が業務委託や請負い等の場合には、仕事の受託者を合同会社で契約し、合同会社が代金を受け取ることで、会社の収入にすることができると考えます。
副業の内容と契約関係がポイントであり、相談者様が会社の出資者であることとは別の問題と考えます。

本投稿は、2020年08月10日 09時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303