個人年金保険の解約返戻金について
お世話になります。
個人事業主で、青色 複式簿記で記帳しております。
以下のケースにて、2点ご質問がございます。
恐縮ではございますが、ご教示頂ければ幸いです。
先日、個人年金保険(5年ごと利差配当付)を解約し、返戻金を事業口座に入金頂きました。
・2010年3月より毎月12,000円の払込。
・2020年6月解約 同月に返戻金 受取。
返戻金 総額143万ほど(内 配当金12,000円ほど含む)
となります。
-ご質問内容-
①返戻金の仕訳は以下でよろしいでしょうか?もし誤りがございましたら、ご指摘頂けますと幸いです。
普通預金 143万 / 事業主借 143万
②支払った保険料総額より、受け取った解約返戻金が下回る場合、所得税は発生しないという認識でよろしいでしょうか?
月 12,000円×12ヶ月=年間144,000円
年 144,000円×10年=総額1,440,000円
単純計算で下回っておりましたので、認識が正しいかご教示頂ければ幸いです。
長々と失礼致しました。
何卒よろしくお願い致します。
税理士の回答

①返戻金の仕訳は以下でよろしいでしょうか?もし誤りがございましたら、ご指摘頂けますと幸いです。
普通預金 143万 / 事業主借 143万
正しいです。
②支払った保険料総額より、受け取った解約返戻金が下回る場合、所得税は発生しないという認識でよろしいでしょうか?
月 12,000円×12ヶ月=年間144,000円
年 144,000円×10年=総額1,440,000円
単純計算で下回っておりましたので、認識が正しいかご教示頂ければ幸いです。
その通りです。
その考えで、正しいです。
よろしくお願いします。
ご丁寧にありがとうございます。
大変助かりました。
感謝しております。
本投稿は、2020年08月26日 14時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。