経費について
今年5月に会社を設立しました。
質問内容は次の通りです。
1、取引先に毎月固定費(会員費)が発生しています。これは経費の扱いになるのでしょうか?
2、会社設立準備期間に固定費が発生しました。個人で支払いをしたのですが、立て替えた費用は法人口座から受け取っていいのでしょうか?建て替えは個人のクレジットカードで支払いました。
3、法人設立後に、法人のクレジットと口座を開設するまでは、個人のカードと口座を使用していました。
何も考えていなかったため、会社と個人の入出金がごちゃ混ぜになってしまいました。
現在は、法人口座が開設できたのですが、資本金から出て行ったお金を引いて、残ったお金を法人口座へ入金すればいいでしょうか?
税理士の回答

1、取引先に毎月固定費(会員費)が発生しています。これは経費の扱いになるのでしょうか?
経費になります。
2、会社設立準備期間に固定費が発生しました。個人で支払いをしたのですが、立て替えた費用は法人口座から受け取っていいのでしょうか?建て替えは個人のクレジットカードで支払いました。
はい良いです。法人から個人に、現金で返してください。
3、法人設立後に、法人のクレジットと口座を開設するまでは、個人のカードと口座を使用していました。
個人から、2のように、現金で個人に返してください。
何も考えていなかったため、会社と個人の入出金がごちゃ混ぜになってしまいました。
現在は、法人口座が開設できたのですが、資本金から出て行ったお金を引いて、残ったお金を法人口座へ入金すればいいでしょうか?
いいえ、一度資本金は、法人口座に全額入金してください。
そこから個人へ、返金ください。
結果は同じですが・・・間違わないために、お願いします。

池田啓二
1 取引先との組合協力金であるので「諸会費」でよいです。
2 会社設立準備期間の費用は、「創立費」になります。
3 個人クレジットからの出金は「役員借入金」とします。「役員借入金」の返済は法人口座から返済します。
本投稿は、2020年09月07日 20時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。