経費帳について
青色申告10万の簡易簿記をしようと思っています。
サロンをオープンしたのですが、
タオルや施術に使用する化粧品やファイルなどを購入したのですが、これを全て経理帳に記入しないといけないと思うのですが、
経費帳は1種類に全部まとめて記入していいのでしょうか?
購入した物によって分けないといけないのでしょうか?
あと、資格取得の為の支払いは、経費帳に記入するのですか?
税理士の回答

青色申告10万の簡易簿記をしようと思っています。
サロンをオープンしたのですが、
タオルや施術に使用する化粧品やファイルなどを購入したのですが、これを全て経理帳に記入しないといけないと思うのですが、
別に納品書などを保管している場合には、科目ごとに分けて帳簿に記載してください。
仕入れ***
消耗品***
のように
経費帳は1種類に全部まとめて記入していいのでしょうか?
上記に記載しました。
科目ごとに分けてください。
購入した物によって分けないといけないのでしょうか?
これも、科目ごとに分けてください。
あと、資格取得の為の支払いは、経費帳に記入するのですか?
資格取得のための費用は、経費にできません。
ので、経費帳には、記載しません。
よろしくお願いします。
分けると言うのは、経費帳のことなんですが。
経費帳は1冊で全部こちらに帳簿したらいいんですか?
化粧品も施術に使用するものなので、在庫ではないです。
すみません。
私が説明下手なので、聞きたいことが通じてないようです。

分けると言うのは、経費帳のことなんですが。
経費帳は1冊で全部こちらに帳簿したらいいんですか?
一部でよいです。
化粧品も施術に使用するものなので、在庫ではないです。
12月末残ったものは、在庫です。
施術に使う場合には、多少でも、期末に残ると思います。
すみません。
私が説明下手なので、聞きたいことが通じてないようです。
一部でよいです↓
経費帳に消耗品費や光熱費などを全て帳簿していいってことですよね。
在庫になるのは、開封していないものですか?

一部でよいです↓
経費帳に消耗品費や光熱費などを全て帳簿していいってことですよね。
はい、そうです。
在庫になるのは、開封していないものですか?
開封しているものも残があれば、在庫にします。
よろしくお願いします。
経費帳も勘定科目ごとに作成しないといけないのかなと思っていました。
化粧品は、仕入れも経費帳に帳簿するってことですよね?
在庫にするって事は、どのようにするのですか?
すいません。何もわかっていなくて。

化粧品は、仕入れも経費帳に帳簿するってことですよね?
はい、そうです。経費は経費でも、仕入れです。
在庫にするって事は、どのようにするのですか?
決算時に、残っている数量を数えるということです。
それに、金額を入れて、在庫表を作成します。
すいません。何もわかっていなくて。
在庫表を作成するのみで、確定申告時に何かすることはないですか?

在庫表を作成するのみで、確定申告時に何かすることはないですか?
ありません。
その金額を期末商品に記載します。
期末商品に記載とは、それは何処に記載するのですか?

B/Sは、商品のところ
P/Lは、期末商品のところです。
すみません。
専門用語が全然わからないです。
これは確定申告の決算書ですか?

貸借対照表の商品のところ
損益計算書の期末商品のところです。
ここで終わりましょう。申し訳ありませんが・・・よろしくお願いします。
長々と申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
本投稿は、2020年09月21日 19時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。