ハンドメイドアクセサリーの材料、経費について
こんにちは!
ハンドメイドアクセサリーの販売を開始しようと思っているのですが、使用する材料についての質問です。
何年も前に購入した材料を使用する場合、確定申告の際に経費では落とせないんでしょうか?(白色申告の場合です)
量が多い方がお得だったので開封して少量使っているものが多数あります…
また、領収書がなく材料購入時の金額だけ分かっている状態です。Minneで購入したので、購入日時や合計金額はサイトの購入ページで残っています。
支払い方法はコンビニ払いが主です。
これらが材料費(経費?)として落とせない場合は、かかった経費は0として、売れた金額だけを収入として書けばいいんでしょうか?
分かりにくい文章になりましたが、ご回答の方いただけると幸いです(>_<)
税理士の回答

以前に購入した材料を販売のために使用するのであれば、経費で計上できます。金額が分かれば、在庫リストを作成して入庫、出庫の管理をされれば良いと思います。
回答ありがとうございます!
①すでにいくらか使用してしまっている材料は
購入時の金額と量から、現在残っている量でだいたいの金額を割ってだせばいいでしょうか?
②帳簿付けに関してなのですが開始した日に在庫を入庫し、新たに買った分はその都度帳簿に記載していく。
と言う形で大丈夫でしょうか?
③過去の在庫の入庫分は使用する材料だけでいいのでしょうか?
それとも、残っている全ての在庫を入庫にした方が良いのでしょうか?
④過去の在庫の入庫は開業届けをだしていなくても適用されますでしょうか?
重ね重ね申し訳ございません…

1.購入時の金額と数量から、残っている金額を計算できると思います。
2.開始した日に在庫を入庫して、新たな在庫はその都度記帳します。
3.過去の在庫の入庫は、使用する分だけになります。
4.開業届を提出していなくても大丈夫です。
①②④のほうは解決致しました!
・③に関してなのですが、今年使用せず入庫しなかった過去の材料を来年、再来年に使うとなるとその時に入庫。という扱いでよろしいでしょうか?
・確定申告をする際、収支内訳書には
期首商品棚卸高0、期末商品棚卸高には今年入庫分の在庫の金額を書くと思いますが
少しでも使用した材料に関しては、残量から金額を割り記入。
作って売れなかった物に関しては、原価を計算し期末商品棚卸高に足す。という認識で大丈夫でしょうか?

1.入庫しない材料を来年以降使用するときは、その時に入庫します。
2.開業前の商品在庫がなければ、期首材料棚卸高は0になります。期末は完成した商品で売れなかったものが期末商品棚卸高になります。材料を使用して仕掛のものがあれば、仕掛品勘定に振替えます。
期末商品棚卸高に関しては
今年分の材料在庫の金額全て。
売れなかった完成品の原価。の合計金額の記入で大丈夫でしょうか?
仕掛品勘定に書くのは売価でしょうか?原価でしょうか??

1.期末棚卸は、材料在庫と商品在庫は分けて管理された方が良いと思います。
2.仕掛品勘定は、原価で記帳します。
管理は帳簿で分けてして、収支内訳書に記入のときだけ合算ということでしょうか??

相談者様のご理解の通りになります。
理解致しました(*^^*)!!ありがとうございます!
もう幾つかご質問させて下さい(>_<)!
過去に作った品が数十点ほどあるのですが、この商品を販売する場合は材料費(経費)を0円として販売しても大丈夫でしょうか??
またこれらを販売するにあたり帳簿や収支内訳書に
売り上げ(収入)以外の記入は必要でしょうか??

すでに完成している品であれば、材料費は考慮せず、商品の金額を決めて商品として計上することになります。販売がされたならば、利益を乗せた売上金額で売上を計上し、計上した商品は仕入原価に振替をします。
仕入原価に振替 とはどういう事でしょうか?💦
仮に利益を乗せた売価が2000円だとしたら、それは収入扱いにならないということでしょうか??
重ね重ねお手数をお掛け致しますが、記入法や計算法がればかみくだいての解答をいただけると助かります(>_<)💦

計上した商品の金額が1,500円とします。これが利益500円を乗せて2,000円で販売された場合は、以下の様に計上します。
売上 2,000円
仕入原価1,500円(商品から振替) (仕入)1,500円 (商品)1,500円
ありがとうございます!
・仕入原価は1つの品を作るのにかかった分の原価をわかる範囲で計算すればいいでしょうか?
・作ったものの中には仕入値が全く分からない物もあります。これに関しては「売上=利益」で大丈夫でしょうか?

1.仕入原価は、それを作るのにかかった材料等の原価をわかる範囲で計算します。
2.仕入値が分からないものは、他の類似の商品の原価を参考に見積ればよいと思います。販売の時は、その原価に利益を乗せます。
全て解決いたしました!ありがとうございます!
またなにか分からないことがあった時はよろしくお願い致します!
本投稿は、2020年10月09日 10時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。