税理士ドットコム - [計上]社会保険料の預り金額を間違えたとき - > そこで、今月は正しい額で預り金を天引きし、間...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 社会保険料の預り金額を間違えたとき

計上

 投稿

社会保険料の預り金額を間違えたとき

1人社長の方の事務を手伝い始めたばかりの者です。
役員報酬の、社会保険料の預り金額の算出ミスがあり、3ヶ月に渡って、多く天引きしていました。
少額のため、今月の預り金額と相殺すれば良いようですが、社長は後から振り返った際にわかりやすいように仕訳してほしいとの希望です。
そこで、今月は正しい額で預り金を天引きし、間違っていた額は、(借)預り金 社会保険料 ✕✕ /(貸)普通預金 ✕✕ (摘要)○~△月 預り金 錯誤費用返金 という仕訳で処理して、社長に返金しても大丈夫でしょうか。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

そこで、今月は正しい額で預り金を天引きし、間違っていた額は、(借)預り金 社会保険料 ✕✕ /(貸)普通預金 ✕✕ (摘要)○~△月 預り金 錯誤費用返金 という仕訳で処理して、社長に返金しても大丈夫でしょうか。


その様に返金しても、構いません。

返金時の給料の明細書に、
返金分の社会保険料は、引いて、給料計算をしてください。
そこがポイントです。
よって、
結論・・・です。
返金しないで、
給料明細書で、社会保険料の3月分を減額をしてください。
そうすれば、はっきりします。

早々のご回答、ありがとうございます!
やはり、減額と給与明細への明記が最適ですよね。会計ソフト上だけでわかるようにしたかったようです。
私の書いた方法でも構わないということを教えて頂いたので、あとの判断はご本人にお任せしようと思います。
私程度の知識だと、間違いがあったときの対処がわからず、このような質問の場を設けて頂き、税理士の先生方がご回答下さることに大変感謝しております。ありがとうございました!

本投稿は、2020年10月11日 07時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 預り金の相殺の仕方

    預り金を相殺し忘れてしまっていたのですが、預り金はどのような仕訳で相殺すれば良いでしょうか? また、その預り金は去年相殺すべき物で、金額は数百円なのですが、今...
    税理士回答数:  2
    2020年02月26日 投稿
  • 多く引かれた所得税の返金は

    アルバイトですが、扶養控除の申請書を提出したのですが 所得税が乙の税率で差し引かれていました 会社に電話をして、他には仕事をしていないことを伝えて 次の給...
    税理士回答数:  2
    2018年05月07日 投稿
  • 社会保険料の預り金について

    今年の1月に法人設立したのですが、社会保険料を当月徴収から翌月徴収に変更することは可能でしょうか。 1月分の給料から1月分の社会保険料、所得税を天引きし1...
    税理士回答数:  2
    2019年06月15日 投稿
  • 所得税預り金の支払金額間違えについて

    所得税預り金の支払金額間違えについてお教えください。 今月の所得税預り金に関し、金額を間違え、多く支払ってしまいました。 確定申告の際、間違え分は、還付する...
    税理士回答数:  1
    2020年08月07日 投稿
  • 買掛金 計上金額ミス

    3年前のミスで15000円の買掛金が150000円で1桁多く計上されていてずっと引き継いで残ってしまっています。 修正するにはどうしたらいいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年04月02日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424