[計上]副業の経費の扱いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 副業の経費の扱いについて

計上

 投稿

副業の経費の扱いについて

はじめまして。
早速ですが、教えて頂きたいことがあります。

友人と二人で副業として茶道教室を始めたいと考えています。
1人は茶道の先生で、私はホームページなどを制作、管理してあげる予定です。
この茶道教室で売上が発生した際には、茶道の上級免許を取得するための費用としてそのお金を使いたいと思っていますが、それは、その茶道教室を運営する中での経費として認められますよね?

基本的に、私とその友人はこの副業から改めて報酬を貰う予定はなく、売上は茶道教室を行うため、茶道関連の経費(茶道具の購入/施設利用料/免許取得費用)としてすべて使う予定です。
※上級の免許取得には10万~30万程度の費用が必要です

税理士の回答

茶道の免許は、運転免許所などとは、違うように思います。
その前提に立っての結論です。

事業を行っていれば、下記は経費になります。

この茶道教室で売上が発生した際には、茶道の上級免許を取得するための費用としてそのお金を使いたいと思っていますが、それは、その茶道教室を運営する中での経費として認められますよね?


※上級の免許取得には10万~30万程度の費用が必要です

20万以上は、繰延資産で、5年で償却します。
宜しくお願い致します。

ご回答ありがとうございます。
事業として行っていれば、上級免許取得費用も経費で計上できる。
上級免許取得費用が20万円以上の場合は、5年で償却ということですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。

本投稿は、2020年10月17日 10時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,989
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,621