家族名義へ振り込みされる売上金を事業主本人の売上としてカウントできるか
来年青色申告予定の新規事業者です。
ECサイトの運営を行っておりますが、
メルカリで家族のアカウントと自分のアカウントがあり、
家族のアカウント分の売上が自分名義への振り込み先ではない場合
自分の帳簿で売上として記帳してもよろしいのでしょうか。
また、どのように仕訳をしたら良いでしょうか。
家族分のアカウントに振り込まれた分は、専従者給与として振り込まれたことにするか
生活費としてそのまま使用してもらうかどちらかになります。
本人口座には売上資金を移し替えない予定です。
売上発生時
売掛金 / 売上
支払手数料
荷造運賃
家族名義の口座へ振り込み時
事業主貸 / 売掛金
支払手数料 (振り込み手数料)
もしくは
専従者給与 / 売掛金
支払手数料(振り込み手数料)
で宜しいでしょうか?
お手数ですが宜しくお願い致します。
税理士の回答

①ご家族のアカウントでの販売行為が、相談者の支配下で行われているということであれば、実質的に相談者の所得になりますので、相談者の売上として計上するのが適切であると思われます。
②仕訳は上記で問題ないと思いますが、振込時には上段の仕訳がよいかともいます。専従者給与は一定でなければならないので、下段の仕訳をしていると収拾がつかなくなってしまうからです。
ご返信遅れてしまい申し訳ございません。
かしこまりました。
助かりました。ありがとうございました。
本投稿は、2020年10月22日 08時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。