立替+キャッシュレス還元について
法人です。
ある月の経費の一部を役員資金で立て替えました。そのときにこのような明細になりました(値段は適当です)
消耗品A 10000円
消耗品B 20000円
消耗品C 8000円
キャッシュレス還元 -500円
後日、法人から37500円を役員に返しました。
これらの仕訳を考えています。現在次のような状態になっていますが、キャッシュレス還元分をどのように仕訳すれば良いでしょうか?
(現在の仕訳状況)
消耗品費10,000 / 役員借入金10,000
消耗品費20,000 / 役員借入金20,000
消耗品費8,000 / 役員借入金8,000
役員借入金 37,500 / 普通預金 37,500
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

森川智之
キャッシュレス還元は雑収入で処理することが一般的ですので、キャッシュレス還元が確定した時点で以下のような仕訳を入れることになると思われます。
役員借入金 500 /雑収入 500
本投稿は、2020年11月01日 21時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。