事業主借の使い方について
個人事業主で青色申告をしています。
事業主借の使い方についての相談です。
私は事業の口座もカードも作っておりません。
経費は全て個人用の口座とカードから出ております。
その場合、例えば通信費は
通信費 5,000 事業主借 5,000(個人用カード支払い)
であっていますか?
それとも
通信費 5,000 普通預金 5,000(個人用カード支払い)
が正しいのですか?
個人のお金で立て替えた事になると思いますので全て「事業主借」扱いになるという認識は誤りでしょうか?
税理士の回答

事業用の口座、クレジツトカードがない場合、経費の支払については事業主借勘定で処理されます。
(例)
(通信費)xxxx (事業主借)xxxx
明確なご返答有難うございました。
仕訳帳が全て事業主借になってしまうので流石にまずいのかと懸念しておりましたが、
安心しました。
本投稿は、2021年01月04日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。